パントマイムよもやまばなし #051-#100

| 051 | 052 | 053 | 054 | 055 | 056 | 057 | 058 | 059 | 060 | 061 | 062 | 063 | 064 | 065 | 066 | 067 | 068 | 069 | 070 | 071 | 072 | 073 | 074 | 075 | 076 | 077 | 078 | 079 | 080 | 081 | 082 | 083 | 084 | 085 | 086 | 087 | 088 | 089 | 090 | 091 | 092 | 093 | 094 | 095 | 096 | 097 | 098 | 099 | 100 |


No.051 - 紹介します

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.09(Wed.) - 14:20
- -
コメント元:
コメント:
芸術全般を集めようとしているサイトのご紹介です。
検索機能もありますので、興味のあるWEBが見つかるかもしれませんよ。


● アルテナARTENAアートイベント現代美術演劇舞踏ダンス音楽サイト
URL :
http://www.toybox.ne.jp/~artena/

アートに関心のある人たちのネットワークサイト。アートの企画情報・参加者募集・イベント情報の掲示板、アートゼミナール、ギャラリーなどが掲載。週毎にアーティストを取材。メールニュースも発行。

自動URL登録のページ・検索ページにマイムのカテゴリーがあります。気に入られたら、nagatomoさんのサイトも登録されませんか?

No.052 - マルソーテレビ出演

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.11(Fri.) - 23:12
- -
コメント元:
コメント:053
関西エリアの情報ですけど。
9月18日(金)21時から
「たけしの誰でもピカソ」
テレビ大阪(19ch)
テーマ:パントマイム
マルソーが出演!!

内容についての詳しいことはこれ以上はわかりません。
関西以外で「たけしの誰でもピカソ」についてご存じの方がありましたら、情報を載せてください。

No.053 - RE:マルソーテレビ出演

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.14(Mon.) - 11:01
- -
コメント元:052
コメント:
連絡が入りました。

東京方面「たけしの誰でもピカソ」
9月18日(金)21:00から12ch(テレビ東京)
関西と同じ時間帯、金曜日夜9時からです。


> 関西エリアの情報ですけど。
> 9月18日(金)21時から
> 「たけしの誰でもピカソ」
> テレビ大阪(19ch)
> テーマ:パントマイム
> マルソーが出演!!
>
> 内容についての詳しいことはこれ以上はわかりません。
> 関西以外で「たけしの誰でもピカソ」についてご存じの方がありましたら、情報を載せてください。
- -

No.054 - ひさしぶりだ

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.15(Tue.) - 12:50
- -
コメント元:
コメント:
昨日でやっと仕事が終わったっす。いやぁ疲れた。
しかし、次のというか続きの仕事の気配が・・・。

−−
ここも読んでたんですけど、書き込んでる余裕はなかったです。ということで、遅まきながら、

稲垣さん、William Nakamuraさん、公演お疲れさんでした。
Ticoさん、貴重な情報ありがとうございます。

それと、いいむろさんのところから、教室情報をお知らせいただきました。やはり関西(大阪)です。体験レッスンも予定されているので、興味のある方はどうぞ。
http://www.officeww.com/mime/etc/class.html

−−
「誰でもピカソ」ですが、各地のテレビ放送は、http://www.intertv.or.jp/ あたりでチェックするといいかもしれません。
サブタイトルが「笑いの芸術 パントマイム」となってますね。ま、いいけど。

「笑い」と言えば、放送日の9/18(金)20:00から、BS-2では、「モントリオール・コメディ・フェスティバル '98」を放送するようです。
やはり同日24:30からは、NHKで「モンティ・パイソン」も放映。4回シリーズの3回目。

・・・どっちも、マイムとはあまり関係ないですが。

−−
仕事が終わったら、本編の文章をいくつか書こうと思ってたのですが、まだ先になりそうです。

1つ考えているのが、「パントマイムの出てくる 〜」というやつなんですが、これについては次のメッセージに書きます。

No.055 - パントマイムの出てくる 〜

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.15(Tue.) - 12:58
- -
コメント元:
コメント:057,058,065,069,084,085
in 54
>
>仕事が終わったら、本編の文章をいくつか書こうと
>思ってたのですが、まだ先になりそうです。
>
>1つ考えているのが、「パントマイムの出てくる 〜」
>というやつなんですが、
>

−−

「パントマイムの出てくる 〜」

〜のところには、「映画」、「小説」、「漫画」、「絵画」、「テレビ」etc.が入ります。
要するに舞台以外で、パントマイムが出てくる作品を集めてみようという試みです。

そこで、ここを読んでいるみなさんにお願いしたいのですが、もし「パントマイムの出てくる 〜」をご存じでしたら、教えてもらえませんか?
僕も多少ネタを仕入れてはいるのですが、一人でやってても限界があるんで。

情報はテキトーで結構です。パントマイムがメインに扱われていなくてもかまいません(というか、パントマイムがメインに扱われている作品はほとんどないと思う)。ごく些細なこととか、うろ覚えの情報とか、ちょっと違うぞとかいう情報でもOK。

たとえば、

「The Bandには、"4% Pantomime"というタイトルの曲があります。どんな曲かは知らないけど。アルバムはたしか"Cahoots"」

「『じゃりン子チエ』の21巻で小鉄がジェスチャーの練習をしてるけど、これって結構パントマイム」

・・・と、こういうレベルの話でも結構です。

このメッセージに、コメントとして書き込んでもらえると助かります。

よければご協力ください。

No.056 - はじめまして

カテゴリ: [はじめまして] - - 投稿者:ちゃかぼ
'98.09.16(Wed.) - 23:37
- -
コメント元:
コメント:
 はじめまして。北海道在住のちゃかぼと言います。
 学生時代、独学でパントマイムを始めて9年‥まだまだです。
 これまでもインターネットでパントマイムに関するホームページを探していましたがこれほど充実した所は初めてです。
  
 これからも、購読していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 近く、マルソーが来日しますね。有休とチケットの予約を済ませて、今からワクワクしています。


No.057 - RE:パントマイムの出てくる 〜

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.16(Wed.) - 23:47
- -
コメント元:055
コメント:059
> in 54
> >
> >仕事が終わったら、本編の文章をいくつか書こうと
> >思ってたのですが、まだ先になりそうです。
> >
> >1つ考えているのが、「パントマイムの出てくる 〜」
> >というやつなんですが、
> >
>
> −−
Mozartの曲にPantomimeという曲があります。
from"Les Petits Riens"
ジャン・ジョルジュ・ノベール作のパントマイム劇の題名が
"Les Petits Riens"(レ・プティ・リアン)だそうです。この台本は現在紛失しているため、どのような作品だったかわからないそうです。モーツァルトはノベールに出会いこの曲を書いたということです。
ふ〜、私の持ってるCDに入っていますがあまり記憶に残っていません。ごめんなさい。

No.058 - RE:パントマイムの出てくる 〜

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:ちゃかぼ
'98.09.17(Thu.) - 00:23
- -
コメント元:055
コメント:060
パントマイムが出てくるXXXについて、的外れな情報かも知れませんが記入させていただきました。

以前、テレビで見たマジックショーの中でパントマイムが使われていました。

 ロシアのウラジミール・ダニリンというマジシャンは、ショーの中で「ついたての裏側の人に殴られる・引かれる‥」「手袋をはめると手が空間固定してしまう」「パラソルをさすと、風に吹かれて引きずられる」というマイムをしていました。

 アメリカのティナ・レナートというマジシャンは、壁に掛けたコートに片手を通し、見事な一人二役のパントマイムをしながらマジックをしていました。

 ブラジルのヴィック&ファブリーニという2人組のマジシャンは、片方の相方が完全なロボットとなりマジックの補佐(?)をするというショーをしていました。

 このようにマジックショーの中で、パントマイムテクニックを導入するマジシャンは少なくないようです。こうすることによって、マジック自体に物語性が生まれ、技術一点張りのマジックよりもずっと面白かったように思います。

 
 

No.059 - パントマイムとクラシック音楽

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.17(Thu.) - 13:48
- -
コメント元:057
コメント:
> Mozartの曲にPantomimeという曲があります。
> from"Les Petits Riens"
> ジャン・ジョルジュ・ノベール作のパントマイム劇の題名が
> "Les Petits Riens"(レ・プティ・リアン)だそうです。この台本は現在紛失しているため、どのような作品だったかわからないそうです。モーツァルトはノベールに出会いこの曲を書いたということです。
- -

僕(nagatomo)はクラシック音楽には、全然うといです。

ただ、聞くところによると、往時はパントマイムに作曲家が曲を付けるというのは、結構あったみたいですね。

もっとも当時のパントマイムというのは、マルソーなどの現代パントマイムとは違って、コメディア・デラルテに近い無言劇だったはず。

で、そんな中でホラーというか結構すさまじいのが、「中国の不思議な役人」。タイトルは結構楽しそうなんだけど。

曲はバルトーク。公開当時に上演を禁止されたそうです。現代になって、モーリス・ベジャールがバレエに仕立て直したものがあるようです。

・・・と、知ったようなことを言ってますが、僕も実際にこの作品を見聞きしたわけではなくて、

 
http://www02.so-net.ne.jp/~nobulis/Miracu.htm

で見たのです。詳しくはこちらを。

No.060 - パントマイムとマジック

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.17(Thu.) - 13:49
- -
コメント元:058
コメント:
こんにちは、ちゃかぼさん。ここの管理をしてますnagatomoです。今後もちょくちょく、遊びに来てください。

056
> 学生時代、独学で・・・

すごいです。
9年前で独学となると、資料も少なくて苦労されたんじゃないでしょうか。そこをがんばって続けてらっしゃるのは、偉いことだと思います。

−−

> 以前、テレビで見たマジックショーの中でパントマイム
> が使われていました。

マジックとパントマイムというのは確かに関係が深いですね。パントマイム自体、人の錯覚を利用するというマジック的な要素があるわけですし。
この会議室での、3233でも手品との類似が少し指摘されています。

マジックの方からパントマイムへのアプローチは結構あるみたいで、マジックの教本なんかでも、演技の要素として「パントマイムに習熟すること」とか書かれていたりするようです。
そう言えば、Nifty ServeのFMAGICというフォーラムでも、ジャグリングやらパントマイムやらを扱った会議室がありました。今はなくなっちゃったみたいですけど。

No.061 - はじめまして!!

カテゴリ: [はじめまして] - - 投稿者:Tomoyuki
'98.09.17(Thu.) - 22:47
- -
コメント元:
コメント:062,064
最近というか、本当にごく最近、パントマイムや道化師に興味を持ち始めた者です。なので、パントマイムや道化師のことの右も左もわかりません。
私の歳は現在29歳です。来年の2月で30歳になります。そこで質問があるのですが、この歳からでもパントマイムや道化師は始められるでしょうか?あと、とても手先が不器用なのですが、どうでしょうか?どなたか、アドバイスなどをくださるとありがたいのですが?!

また、ちょくちょく、このHPには寄らせていただきますので、よろしくお願いします。

No.062 - RE:Tomoyukiさんへ

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:稲垣
'98.09.18(Fri.) - 11:28
- -
コメント元:061
コメント:
> 私の歳は現在29歳です。来年の2月で30歳になります。そこで質問があるのですが、この歳からでもパントマイムや道化師は始められるでしょうか?あと、とても手先が不器用なのですが、どうでしょうか?どなたか、アドバイスなどをくださるとありがたいのですが?!

私は30歳半ばでマイムを始めました。身体の柔軟性以外
では特にハンディを感じたことがありません。舞台にも立
ちました。30歳ならば全く問題無し! 要はやる気です。まずは教室の扉を叩くことです。私も通っていた朝日カル
チャースクールが10月から半年の生徒を募集してます。
このホームページで教室を捜してみましょう。

以上

No.063 - ニュースステーションでも・・

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.18(Fri.) - 11:45
- -
コメント元:
コメント:
ニュースステーションでも、マルソー氏が出演のようですね。本日(9/18) 22:00より、テレビ朝日系で。

−−

それと、「たけしの誰でもピカソ」の概要は、
http://intertv.or.jp/cgi-bin/tvnavi/mkprginf.pl?area2+prg_code199809185132100
をどうぞ。

No.064 - RE:はじめまして!!

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.18(Fri.) - 12:14
- -
コメント元:061
コメント:
Tomoyukiさん、はじめまして。

すでに、レスが付いていますが、

> 私の歳は現在29歳です。来年の2月で30歳になります。そこで質問があるのですが、この歳からでもパントマイムや道化師は始められるでしょうか?あと、とても手先が不器用なのですが、どうでしょうか?どなたか、アドバイスなどをくださるとありがたいのですが?!

僕も歳は関係ないと思います。
器用さは、練習量でたいていカバーできます。明日からボールを5つも6つもジャグリングしようとかいうんでなければ、たいがい大丈夫ではないでしょうか。

大事にしたいのは、むしろ個性とか頭の柔軟性かな、と思います。
それと、仲間がいれば刺激にもなるし、練習そのものもやりやすいです。近所に教室があるようなら、その門をくぐるのも良いと思います。

No.065 - RE:パントマイムの出てくる 〜

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:稲垣
'98.09.18(Fri.) - 12:59
- -
コメント元:055
コメント:
1.音楽:クラシック音楽をたまに聴きますが、知っている
のは、北川さんが紹介済みのモーツァルト作と言われている
「レ・プティ・リアン」という合作の中の「パントマイム」
のみ。短い曲です。お聴きになりたければCDの番号をメモ
ってきますが。

2.映画:「天井桟敷の人々」を除くと、2作しか知りませ
ん。メル・ブルックスの「サイレント・ムービー」にマルソ
ー当人が出演し、台詞を言うそうです。観たことがないので
ビデオ屋で探したいと思っています。
今一つは、ずばりマイムそのものを観ることができます。演
じるのはジャック・タチ。自作自演の「ぼくの伯父さん」の
有名ですが、マイムを演じるのは「パラード」という作品。
ビデオで観ました。楽しい作品です。タチはパントマイム出
身だそうで、ユーモラスな演技は見てて楽しくなります。

映画は随分と見てますが、とりあえず2作。思い出したらま
た投稿します。

以上/稲垣





No.066 - マルソー語録(テレビを見て)

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.19(Sat.) - 11:00
- -
コメント元:
コメント:070
1994年にマルソーの公演を初めて見ましたが、その時は私がパントマイムを始めて3年くらいの時でした。広い舞台にマルソーが一人立っているのに、大道具・小道具・共演者などが全部見えてきて、感動というかショックというか、涙がとまりませんでした。
きのうのマルソーテレビ出演では、マルソーの言葉をかみしめて聞いていました。「沈黙のうちに感情を伝える」「パントマイムは語るものではなく見るもの」「パントマイムは音楽に近い」「呼吸をすること」etc.
高齢のため、ひざが少し曲げにくいように見えますが、そんなことを気にもとめないほどに伝わってくる感情があります。一見省略しているような感じではあるけれど、しっかりと身に付いたテクニックが見えます。
さすが「神様」。公演を楽しみにしています。

No.067 - かおるさんへ

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:イッシー
'98.09.19(Sat.) - 22:56
- -
コメント元:
コメント:
一通り見させていただきましたが、なかなかよくできているホームページでしたよ。
私の同居人がやってみましたが、ゴキブリの死ぬ間際のようでした。それほど、パントマイムとは難しいものなのですね。
今度本当のパントマイムをみてみたいです。

No.068 - 京都のひらがなのマスターアライさん

カテゴリ: [教室情報] - - 投稿者:紙田
'98.09.20(Sun.) - 00:43
- -
コメント元:
コメント:087
以前、大学で京都にいたときに
修学院の近くの喫茶店の「ひらがな」の
マスターのアライさんに、
マイムを教わっていたことがあります。
もう、12年くらい前です。

無料でした。

いまでも、やっているのかなあ。
もし、ご存知の方がいれば、おしえてください。

No.069 - RE:パントマイムの出てくる 〜

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:William Nakamura
'98.09.20(Sun.) - 04:00
- -
コメント元:055
コメント:
William Nakamuraと申します。

「パントマイムの出てくる 〜」について、ネタを一つ。

ルネサンス・ダンス(ヨーロッパのルネサンス時代のダンス)の中には、マイムを取り入れたダンスというものがあるそうで、何年か前に受講したバロック・ルネサンス ダンスのワークショップで幾つか習いました。
おもしろかったのは、その時の講師の方が並木孝雄氏のお弟子さんで、マイムからルネサンス・ダンスに転向された方でした。その方のお話によると、ルネサンス時代はダンスとマイムがまだ未分化であったようなところがあり、マイムの出てくるダンスが少なからず存在しているとのことです。
ちなみに、その方は清水きよし先生とも面識がおありだそうで(並木氏のお弟子さんだったらそうでしょう)、意外と世間は狭いですね。

#稲垣氏の書き込みにもありましたが、『空間のデッサン vol.8』Pantomime Performance には100余名の方に来ていただきました。どうもありがとうございました。来年のVol.9も何卒よろしくお願い致します。

        草 々

No.070 - RE:マルソー語録(テレビを見て)

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:William Nakamura
'98.09.22(Tue.) - 07:27
- -
コメント元:066
コメント:071
William Nakamura と申します。

私もマルソーさんのテレビ出演、12ch・10ch(関東地方)の両番組とも見ました。
両方とも時間が短くて、少々物足りなく感じました。皆さんはいかがでしたか?
もう少しマルソーさんの話を聞きたかったし、演技や映像も見たかった。両番組の司会者とも、適切な対応をしているとは必ずしも言えなかったように思います。一マイム愛好者としては、ちょっと残念です。
特に「たけしの誰でもピカソ」では、それまでの大道芸でしかなかったものをマルソーさんが芸術の域にまで高めた的な解説がバローさんやドクルーさんの紹介の後に出てきましたが、あれではドクルーさんが大道芸としてのマイムをやっていたかのような誤解を与えてしまうのではないでしょうか?
また、<これは私のマイム仲間の感想でもあるのですが>マイムが何か他の芸能・芸術の脇役(というか、味付け的な存在)であるかのような紹介も、そのような例を出さなければマイムの真価をわかってもらえないのだろうか、とこれまた少々がっかりです。
でも、宴会芸として使える(?)ネタなどはなつかしかった。某カルチャーでも習いましたっけ. . .
また、佐々木氏が出演されるとは思ってもみませんでした、某雑誌の番組表には違う方の名前が掲載されていましたので。自分が教えていただいている先生のお師匠さん(ドクルーに師事されたとか)が出てきたので、「ラッキー!」でした。
へえ、こういうことやってるんだ...

ところで、マルソーさんのデモ(?)を見て、どうしても解せないことが一つありました。
それは以前、このNagatomoさんのBBSに出た話題でもあるのですが、『壁』のマイムについてです。
マルソーさんは「カンフーのような動き」(通訳によるマルソーさんの解説)で手を壁に強くあてると同時に、目をむいて驚きの表情(たぶん . . .)をし、手を壁づたいに触りながら移動する演技をしました。(壁の方も動いていましたが . . . )
それに対してある疑問が湧いたのです。電話でマイム仲間とも話し合ってみました。
その疑問とは、
1)何故、壁にカンフーのような動きで手を当てるのか?
2)何故、手を当てたときに感動があるのか? また、その感動を表わすために目をむくのは何故か?しかも、その表情の作り方は形式的なものであり、感情が伝わってこない。
 実はマルソーさんの表情の所作については以前NHKで見たFilmでも同様のことを感じ、仲間と話し合ったことがあります。結論としては、数百人いるような大会場ではその様式的な表情の作り方が生きてくるのかもしれない、ということでした。従って、ドアップで見ると妙な違和感を覚えるのです。

 では、実際に壁に手を当てる時に感情・感動がわきあがる場面というものを想定してみましょう。それはいったいどのような時なのでしょうか?
 素人ながらも、ちょっと考えてみました。
1)歩いている時、突然見えない壁(らしきもの)にぶつかる。おそらく、この状況下では手の平が真っ先に壁に触れるということはほとんどあり得ないでしょう。驚いて、おそるおそる「今の感覚は何だ? ここに何かあるのか?」と、目には見えない物体らしきものにさわって、「果たしてこんな事があり得るのだろうか?」と思いつつ、それが何なのかを確かめるでしょう。(もしかすると壁に触る前にまずその感覚があった身体の部位に手をやるかもしれないし、また、今の感覚は自分の身体の異常が原因で起こっているのではないかと考えるかもしれません)
形や大きさ、表面の感触などを感じながら、その時はじめてそれが壁らしきものであることに気付く。そして、どこまで壁が続いているのかを確かめるために、そこではじめて大きく横に移動するかもしれません。ますます驚きと恐れの情が強くなり、それが表情にも表われてくるでしょう。
2)扉を開けて、何か危険が待ち受けているかもしれない/あるいは扉が閉まったら中からは開けることができない建物(または、部屋)の中に入る。扉は開けたままにしておく。建物・部屋に入った途端、急に扉が閉まる。それに気付き、扉が閉まると同時か少し遅れて扉の方に振り返り、扉に手をやる(つける)。「しまった!」あるいは「なぜ閉まったのだ?」という考え・感情と共に。
3)ちょど「2001年宇宙の旅」の冒頭のシーンで類人猿たちが驚きと恐怖でもってモノリスに触れた時のように、今まで見たこともない得体の知れない物体(一部が平面状になっている)に触る。 
4)自分が完成を心待ちにしていた物(マイホームや芸術作品等)が完成した姿を見、感慨をもってその一部に触る。感動をかみしめるようにゆっくりと触るかもしれないし、あるいは、強い感情につき動かされて強く手を当てるかもしれない。
5)怒りにまかせて壁状のものに手を打ちつける。その壁は怒りを向ける対象と何らかの関わりをも持ったものかもしれないし、あるいは、単なるやつあたりなのかもしれない。
6)切り立った崖、あるいは巨大な古代遺跡の壁面等に手を触れながら、その巨大さ・雄大さに感動する。その時、視線は目前の壁にではなく、壁面や建築物が広がっている方に向かうことが多いでしょう。
7)通りを歩いていたら、ある店のショー・ウィンドウに魅惑的なものがあり、思わず両手をウィンドウについて、顔を近づけ、それを見る。
8)武術家が壁を相手に稽古をする。強い気迫でもって壁に手の平を打ちつける。
9)誰か・何かに追われて必死で逃げる。後を振り返りつつ逃げる。突然、前方に壁が立ち塞がる。半ば壁に衝突するようにして停止する。追いつめられ、壁を背にしてズリズリと横に移動する。

他に幾らでも状況は考えることができると思います。マルソーさんがやったデモも例えばこのような状況を想定してのものであったかもしれません。しかし、あの演技と解説では視聴者に誤解を与えかねません。
でも、私が以前見たマルソーさんの舞台は本当に面白かったんですよね . . .
それが伝わってこなかったのは残念ですね。 その意味でも、もう少し時間をかけて番組を作って欲しかったと思います。

#語録は良かったですね。

長文、失礼いたしました。

No.071 - テレビの感想など

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.22(Tue.) - 13:55
- -
コメント元:070
コメント:073,083
今、台風が来ています。
台風が好きというわけではないのですが、こういう荒れた天候の中、ちょっとドキドキしつつ部屋の中でしっぽり過ごすのは、きらいじゃないです。

また仕事に追われてたのですが、先が見えてきて少し落ち着きつつあります。
てなわけで、9/18放送のテレビの感想など。

−−

「誰でもピカソ」は、短い時間でよくまとめてあったなと思います。分かりやすかったし。

> あれではドクルーさんが大道芸としてのマイムを
> やっていたかのような

・・・といったように、多少誤解を招くところはあったかもしれませんが、バラエティー番組ということを考えると十分だったんじゃないかなと思います。


でも、マルソー氏との絡みは、いまいち。
「誰でもピカソ」でも「ニュースステーション」でもそうでしたが、何だかコミュニケーションがずれてる感じ。通訳の問題もあるのかもしれない。
マルソーさんの話も、観念的な方に行っちゃって、僕にとっては胸にストンと降りてはこなかったです。

ただ、「マイムは語るものではなく、見るもの」というのはその通りなわけで、そう考えるとテレビで話しをしてもらうのが、そもそも矛盾してるのか?

「ニュースステーション」では、実際に演じるよう促されたけど、やっぱり動いてもらえなかったですね。
ノーメイクのマルソーが演技するのはすごく見たかったのだけど、断る気持ちもよく分かりました。
やっぱり作品の一部だけを切り出して見せるというのはねえ。しかもメイクしてないし。

マルソー氏がどう思って断ったのかは分からないですけど、僕が見てて感じたのは、ある程度マイムやってる人は一度は経験していると思うのですが、「なんかやってよ」と言われたときのあの気分でした。
たいていは壁かなんかやって見せてお茶を濁すんですが、やりながら「これだけ見せたってな・・」と思ってしまうアレです。
芝居とかバレエとか歌舞伎とかやってる人に、「なんかやってよ」ってあんまり言わないと思うんだけど、マイムだとなんかこうなりますね。

−−

「誰でもピカソ」では、「日本マイム研究所」が紹介されていましたね。畠山さんはあの中にいたのかな?

それと、細かいところをフォローしておくと、マイケルジャクソン自身はもちろんマルソーのことを尊敬していると思うのだけど、ムーンウォークが生み出された直接の経緯は、やはりロバート・シールズにパントマイムを習ってたからだと思います。

あと「戦場のメリークリスマス」が紹介されていましたね。
すっかり忘れていたのですが、改めて見ると、実に印象的な場面ですね。
ここでマイムを演じるデビッド・ボウイはリンゼイ・ケンプに教わっていたとの話です。デビッド・ボウイがマイムやってると知ってマイムに興味を持ったっていう人も、一昔前は時々話にきいたんだけどな。最近はどうなんだろう。

−−

> 結論としては、数百人いるような大会場ではその様式的な
> 表情の作り方が生きてくるのかもしれない、

たしか日経新聞の夕刊で連載されていた野村萬斎氏の文章で、マルソーと(マイムの)様式に関して、興味深い文章があったのですが、間抜けなことに、取っておかなかったんですね。マルソーのワークショップで酔っぱらいの演技に関しての話だったのだけど。そのうち探してきます。

No.072 - 「だれでもピカソ」マルソーの映像は?

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:畠山奏三
'98.09.22(Tue.) - 17:53
- -
コメント元:
コメント:074,077
こんにちは、畠山です。
久方ぶりに書き込みします。

>「誰でもピカソ」では、「日本マイム研究所」が紹介されていましたね。畠山さんはあの>中にいたのかな?

恥ずかしながら混じっていました。あんな風でやっております。

ところで、番組中に挿入されていたマルソーの舞台の映像、
殊に若かかりし頃と思われるモノクロのやつは一体どういった出所の
ものなのかしらん?はたまた手に入るのものなのか?
テレビ東京に聞けば教えてもらえるのかなあ。

いよいよ今週、「山高帽」観にいきます。楽しみです。


No.073 - 台風こわかった!

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.22(Tue.) - 17:54
- -
コメント元:071
コメント:
> 今、台風が来ています。
> 台風が好きというわけではないのですが、こういう荒れた
天候の中、ちょっとドキドキしつつ部屋の中でしっぽり過ごすのは、きらいじゃないです。

マンションなどにお住まいだと、割と安心しながら台風を見ていられるんですが、ボロの一戸建ちだと屋根が飛ぶんじゃないかと恐ろしくて。3時から4時くらいが一番風が強かったです。今日はマルソーの東京公演初日でしょ。東京は台風だいじょうぶかな?



> マルソー氏がどう思って断ったのかは分からないですけど、僕が見てて感じたのは、ある程度マイムやってる人は一度は経験していると思うのですが、「なんかやってよ」と言われたときのあの気分でした。
> たいていは壁かなんかやって見せてお茶を濁すんですが、やりながら「これだけ見せたってな・・」と思ってしまうアレです。
> 芝居とかバレエとか歌舞伎とかやってる人に、「なんかやってよ」ってあんまり言わないと思うんだけど、マイムだとなんかこうなりますね。

そうそう!私が人にパントマイムをやってるっていう話をすると、「あれは衣装も派手やし、顔も真っ白けにしはるんでしょ」なんて勝手に決められて・・・。話を聞いてくれそうな人には衣装は演技の邪魔にならないものとか、メイクは街を歩くのと変わらないとか、話すんですが、聞いてもらえない時なヘラヘラ笑っているだけ。

でも、今50歳以上の人ならヨネヤマ・ママコさんがテレビでパントマイムをしょっちゅうしておられたことをご存じなのですが、若い人はパントマイムを見たことがないのですから、そういう意味ではマルソーがテレビに出たという意義は大きいです。これからの第一歩となるかもしれませんね。

No.074 - RE:「だれでもピカソ」マルソーの映像は?

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:William Nakamura
'98.09.22(Tue.) - 23:07
- -
コメント元:072
コメント:076
こんにちは。William Nakamura と申します。

畠山さん wrote:
> ところで、番組中に挿入されていたマルソーの舞台の映像、
> 殊に若かかりし頃と思われるモノクロのやつは一体どういった出所の
> ものなのかしらん?はたまた手に入るのものなのか?

それ、気になりますよね。
8月の下旬だったか、マルソーさんがNHKの総合テレビの番組に出演された時も、同じ出所のものと思われる映像(カラーのやつで、小鳥なんとかという作品)を流していました。市販されている可能性もありますね。
確か、Nagatomoさんが某WebのBBSで、市販されているマルソーさんのVideoについて書き込まれていましたね?
それを見た私は、即 Webの通販でそのうちの1つを注文しました。ただし、届くのに1ヵ月ぐらいかかる(一番安上がりな輸送方法を選んだので)とのこと。
ただ、Videoの内容がどうやら1965年のアメリカのTV番組のもののようで、インタビューものである可能性も否定できません。となると、先日番組に出てきたものとは違うものということになるかもしれません。
Nagatomoさん(あるいは、他のどなたか)はもうご覧になったのでしょうか?

あと、少し前のことなのですが、佐々木氏のお弟子さんで清水先生の先輩にあたる方とお話する機会があったのですが、その方のお話によると、Film Centerという(公共の?)施設があるそうで、そこでマルソーさんの往年の舞台映像を見ることができるとのことです。

#ドクルーさんのコーポラル・マイムの映像も見てみたいですね。こちらは映像として残されているのでしょうか?
          草 々

No.075 - テレビに出てきたパントマイム

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:William Nakamura
'98.09.22(Tue.) - 23:58
- -
コメント元:
コメント:
William Nakamura です。

「テレビにでてきたパントマイム」について私の知っている情報を書きます。

関東地区だけの話かもしれませんが、何年か前でしたら、中村有志さんがよく番組でパントマイムを演じていらっしゃいました。ソロの作品集が深夜の時間帯に放送されているのを見たこともあります。
あと、最近ですと(私はその番組があるということを知らなかったので、見ていないのですが)、清水きよし先生が毎回5分ぐらいでパントマイムの基本テクニックをワン・ポイント レッスン式に解説するというコーナーが某テレビ局の某番組にあったそうです。シリーズものだったそうで、見たかったな...

カンジヤマ・マイムさんが時々演芸番組に出演されるとの話も聞いたことがあります。
あと、純正マイムからは少し(いや、かなり...)はずれますが、パント末吉さん(おなつかしや!)がテレビのニュース番組に出演されたのをちらっと見たことがあります。

テレビに出てきたパントマイム、こんなところでしょうか...

#米山氏も以前はテレビによく出演されていたのですか...
今はどこで何をされているのでしょうか?
私は一度も氏の作品を拝見したことがございません。
私の学会(JAS)仲間に氏のお弟子さんがいるのですが、テクニックはバッチリでしたね。

          草 々

No.076 - マルソーの映像について

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.24(Thu.) - 01:06
- -
コメント元:074
コメント:078
どうも、nagatomoです。

> > 殊に若かかりし頃と思われるモノクロのやつ

初来日の頃の映像みたいですから、どこかテレビ局で持ってるんですかねえ。ちょっと検討が付かないです。


で、それ以外のマイムの映像全般についてですが、

> 確か、Nagatomoさんが某WebのBBSで、市販されている
> マルソーさんのVideoについて書き込まれていましたね?

マイム全般のビデオに関して、
http://www.geocities.com/Broadway/5222/FilmVideo.html
で、紹介されています。

この中で、マルソーで一番入手しやすいのは、Amazon.comで手に入るやつです。
"Meet Marcel Marceau"というタイトルで、Voyagerから発売。1965年のフィルムをビデオ化したものだそうです。

他のマルソーのビデオも紹介されていますが、ネットから通販で買えるかどうか不明。それによく見ると、NTSCじゃないんで、素直に再生できないような気がします。

Amazonでは他に、モンタナロさんのレッスン・ビデオなんかも手に入るみたいです(※Amazonじゃなくて、Dubeでした、http://www.dube.com/video/4.html )。

−−

> Nagatomoさん(あるいは、他のどなたか)はもうご覧になったのでしょうか?

残念ながら、わが家にはビデオデッキが無いので、見てないのです。ついこないだまでテレビさえ見ることができなかったくらいです。なぜか、ビデオカメラはだいぶ前から持ってるんだけど。

No.077 - RE:畠山さんへ

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.23(Wed.) - 22:53
- -
コメント元:072
コメント:081
> こんにちは、畠山です。
> 久方ぶりに書き込みします。
>
> >「誰でもピカソ」では、「日本マイム研究所」が紹介されていましたね。畠山さんはあの>中にいたのかな?
>
> 恥ずかしながら混じっていました。あんな風でやっております。
>

畠山さんとは、はじめまして。ちょっとお聞きしたいことが。
-----
私が未熟ながらパントマイム「ふうせん」をしょって立つことになった時、はじめての生徒として、ある演劇をやってる若い男の子が来たのです。理由は芝居が全然下手なので、「パントマイムを習って来い!」と劇団から言われ、私のことしか頭に浮かばなかったからというのです。私はまだ演劇界の人が何を求めてパントマイムを習いたいと思うのか全く知識がなかったので、2年間カルチャーセンターで習ったこと(先生によって教える内容が異なる)を教えたんですが、今思い返してみれば、演劇を本分とする彼に対しては、どうも見当違いのことを教えてしまったようです。簡単にいうと、パントマイムのソロ作品を作る過程を重視し、最終的には一つ作品を作りました。

先日のテレビで日本マイム研究所が紹介され、「演劇の基礎としてのマイムを練習している」とナレーションが入った時に、「そうだったんか〜」とまぬけにも今頃気づきました。基礎訓練としては演劇もダンスもパントマイムも同じことが必要になって来ると思いますが、それは身体の土台作りについてであって、「表現」の段階で方法が分かれてきますよね。(ここでは個性の差を考えに入れない方が話が単純になる)

テレビでは一面しか紹介されなかったかもしれないので、いろいろ失礼があると思いますが日本マイム研究所では、「演劇のためにマイムを練習するのは役に立つという考えである」のか、「パントマイムも演劇の一つであるという考えである」のか、演劇とパントマイムの関係についてどうお考えなのか教えていただけますか?

No.078 - モンタナロ氏のVideoについて

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:William Nakamura
'98.09.23(Wed.) - 23:38
- -
コメント元:076
コメント:079
こんにちは。William Nakamura です。

Nagatomoさんwrote:
> Amazonでは他に、モンタナロさんのレッスン・ビデオなんかも手に入るみたいです。

本の方は割引価格で手に入るようです。(とか言って、ちゃっかりAmazonに申し込んであります)
Videoの方はAmazonの検索にはひっかかってこなかったので、直接モンタナロ氏のWebにあったアドレス宛にメールしてVideoについて尋ねてみました。
直接、氏のところから送っていただけるようです。あと、BRIAN DUBE社の通販でも扱っているということをカンジヤマ・マイム氏から教えていただきました。
(ご親切にもモンタナロ氏はカンジヤマ氏に連絡するよう、連絡先を教えてくださいました)

No.079 - RE:モンタナロ氏のVideoについて

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.24(Thu.) - 01:04
- -
コメント元:078
コメント:
> Videoの方はAmazonの検索にはひっかかってこなかったので、
- -

その通り、Amazonではありませんでした。
どうもすいませんです。

ちなみに、通販してくれてるBrian Dubeはジャグリング用品で有名なところですね。

ビデオに関するWebページは、
http://www.dube.com/video/4.html
です。

どうも失礼しました。

No.080 - ビデオで見るパントマイム

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:稲垣
'98.09.24(Thu.) - 09:30
- -
コメント元:
コメント:
少し以前日本を席捲したMr.Beanは、それより前から友人の紹介で知ってました。面白いと思って、不定期で放送されるのを楽しみにしてましたが、映画は未見です。
ビデオは10本以上出ているようですが、中でも私が好きなのは「ローワン・アトキンソン・ライブ」と称する、ボストン大学などでの舞台をビデオ化したものです。10分以内の短い作品が約1時間分収録されており、その中に語りつきのパントマイム作品が数本あり、これが実に面白い。腹を抱えて笑ってしまいます。ビーン氏は台詞なしの方が面白いというのが通説で、このビデオは「しゃべっても面白いぞ」という主旨なんですが、やはり台詞無しで、あの百面相と長い手足から繰り出されるパントマイムは傑作。語る人とのコンビネーションもよい。ビデオ屋さんで借りて見て下さい。損はない。「デートの基本」と「王になる方法」の2作品です。

以上

No.081 - 「映像のこと」「演劇とマイムのこと」

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:畠山奏三
'98.09.24(Thu.) - 18:51
- -
コメント元:077
コメント:082
みなさま、こんにちは。畠山です。
映像に関する様々な情報ありがとうございます。

Williamさん
公共施設というのは、国立近代美術館のフィルムセンターのことだと思います。
ここは以前マイム研究所でも話題にあがりまして、問い合わせをしました。
マルソーの「公園」とかいうフィルム があるそうなのですが、ある程度人数を集めて 申請する必要があるのと、閲覧の日時を館側の都合(機材や技師の調整)で決められ てしまうので現実的には難しいと判断してあきらめた経緯があります。

ドゥクルーのコーポラルマイムの映像は、新しいもの(お弟子さんたちがやっている)
はあるようです。ショッカーの戦闘員のような集団が「工場」という群舞をやっているの をみたことがあります。

Nagatomoさん
記載のページ拝見したのですが、恥ずかしながら英語が・・・。

Kitagawaさん、どうもです。

さて、「演劇とパントマイムの関係」という大命題を頂戴いたしましたが、一介の研究生に過ぎない私としてはとても結論めいたことは言えそうにありませんので少ない経験から思うところを簡単に。

マイム研究所では、内包された魂の表現という意味において演劇、マイム、舞踊云々はみな共通であるとの考えがベーシックにあります。「マイムは演劇の一部である」というのも否定するものではありませんが、我々はむしろ演劇と舞踊の中間に位置するようなものを目指しています。

「演劇の基礎としてのマイム」というのは、空間での身の処し方というようなことではないかなと思っています。もちろんそれは、演劇の訓練でもなされるこではありますが、演劇の場合は台詞や行動が表現として極めて大きな役割を果すので、ややもすると台詞が廻ってきた時だけスイッチが入るかのような状態になる危険性もはらんでいます。
そういった意味では、目線や一挙一動に意味をもつマイムを学んでおくことは、「演劇の役に立つ」と思いますがどうでしょう。

こうして、いざ文章にすると如何に消化しきれていないかが如実に現れますね。
でも、これは自分にとっても大変為になります。
これからも、よろしくお願いします。

長くなってすいません。






No.082 - RE:「演劇とマイムのこと」

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.24(Thu.) - 23:27
- -
コメント元:081
コメント:
畠山さん、ありがとうございました。
最近はいろいろ考えながら練習をしています。参考にさせていただきます。

このBBSもとても参考になっています。
nagatomoさん、ありがとう。
インターネットってすごいんだなあ〜と、毎日関心しています。中村さんや、稲垣さんともお知り合いになれたし、パントマイムのことを話あえてうれしいです。


> Kitagawaさん、どうもです。
>
> さて、「演劇とパントマイムの関係」という大命題を頂戴いたしましたが、一介の研究生に過ぎない私としてはとても結論めいたことは言えそうにありませんので少ない経験から思うところを簡単に。
>
> マイム研究所では、内包された魂の表現という意味において演劇、マイム、舞踊云々はみな共通であるとの考えがベーシックにあります。「マイムは演劇の一部である」というのも否定するものではありませんが、我々はむしろ演劇と舞踊の中間に位置するようなものを目指しています。
>
> 「演劇の基礎としてのマイム」というのは、空間での身の処し方というようなことではないかなと思っています。もちろんそれは、演劇の訓練でもなされるこではありますが、演劇の場合は台詞や行動が表現として極めて大きな役割を果すので、ややもすると台詞が廻ってきた時だけスイッチが入るかのような状態になる危険性もはらんでいます。
> そういった意味では、目線や一挙一動に意味をもつマイムを学んでおくことは、「演劇の役に立つ」と思いますがどうでしょう。
>
> こうして、いざ文章にすると如何に消化しきれていないかが如実に現れますね。
> でも、これは自分にとっても大変為になります。
> これからも、よろしくお願いします。
>
> 長くなってすいません。
- -

No.083 - RE:テレビの感想など

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.09.25(Fri.) - 17:10
- -
コメント元:071
コメント:
Ticoです。まだテレビの話でひっぱってま〜す。

nagatomoさんwrote
ある程度マイムやってる人は一度は経験していると思うのですが、「なんかやってよ」と言われたときのあの気分でした。
> たいていは壁かなんかやって見せてお茶を濁すんですが、やりながら「これだけ見せたってな・・」と思ってしまうアレです。
> 芝居とかバレエとか歌舞伎とかやってる人に、「なんかやってよ」ってあんまり言わないと思うんだけど、マイムだとなんかこうなりますね。
------
それって、いわゆる手品で「何か一つ見せてくださいよ」と言われるのとよく似てると思います。パントマイムでも「簡単なのを一つ覚えたいんです」とか言われたり、結構こまるんですよね。それとか、テレビ見ててお笑い系の人がぼやいているんですが、「街を歩いていたら、ギャグやってって言われちゃうんですよ」とか、パントマイムもお笑いなのかもしれないですね。
-----
マルソーのテレビを見ていた人が言っていました。パントマイムを全然知らない人ですが、私が「広い舞台にたった一人立っているんやけど、周りに大道具とか他の人とかいっぱい見えるんよ。」と話していたので、「あれではマルソーの良さが全然わからないですね」って。やっぱり・・・。(?_?)

No.084 - RE:パントマイムの出てくる 〜 [日本の小説]

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.27(Sun.) - 16:28
- -
コメント元:055
コメント:
「パントマイムの出てくる 〜」というページを書きつつあって、その中から少しずつここにアップしていきます。

みなさまからの情報もお待ちしています。詳細は、
55番のメッセージを参照してください。

−−−−

・・ということで、まずは日本の小説から。偶然だけど、「村上」姓の2人に、パントマイムを扱った文章を見つけました。

−−

最初に知りあった時、彼女は僕にパントマイムの勉強をしているの、と言った。

・・・と、パントマイムを習っている「彼女」が登場するのが村上春樹の「納屋を焼く」(新潮文庫など)。

このあと、彼女の「蜜柑むき」というパントマイムが描写されます。左側の鉢にある蜜柑をむき、ひと房ずつ食べ、吐き出したかすをまとめて右の鉢に入れる、というもの。

それが終わって、
「君にはどうも才能があるようだな」と僕は言った。
「あら、こんなの簡単よ。才能でもなんでもないのよ。要するにね、そこに蜜柑があると思いこむんじゃなくて、そこに蜜柑がないことを忘れればいいのよ。それだけ」

んー、深い。
ある意味、真理だなとも思うんだけど、僕自身はこの境地には全然達してないです。

−−

一方、村上龍には、「海辺のパントマイム」という一編が。

冬のスコットランドの海岸で一人の初老の男が釣りをしているが・・・、
そのうち私は異常なことに気付いた。ロッドにはラインが付いていなかったのだ。・・・中略・・・つまり、初老の男は、魚釣りの真似をしていたのである。

・・・中略・・・

「・・・こうやって釣りのマイムをするのは楽しいものだ、以前は竿も持たずにやっていたが、竿だけは持った方がいいみたいだ、海を相手にした演技だったら、一通り何でもできるよ」


『モニカ』という単行本に入っている一編。
「冬の、スコットランド」という情景が気に入ってるのもあるのだけど、個人的にはとても好きな文章です。

−−−−

みなさまからの情報もお待ちしています。詳細は、55番のメッセージを参照してください。

このメッセージへのコメントも歓迎。

No.085 - RE:パントマイムの出てくる 〜 [ミステリー]

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.09.29(Tue.) - 11:16
- -
コメント元:055
コメント:
「パントマイムの出てくる 〜」というページを書きつつあって、その中から少しずつここにアップしていきます。

みなさまからの情報もお待ちしています。詳細は、
55番のメッセージを参照してください。

−−−−

今回は、英国ミステリーの古典からいくつか。
探せばもっとあるような気もするのですが、僕はあまりミステリー・フリークではないのです。

−−

まず、大御所のチェスタートンから。

「・・・たとえば、昔ながらのパントマイムはどうだろう − 道化者(クラウン)やコロンバインやなんかが出てくる英国独特のやつさ!・・・」


『ブラウン神父の童心』より「飛ぶ星」(創元推理文庫、中村 保男訳)。
セリフにもあるように、このパントマイムはコメディア・デラルテの流れを汲む「英国独特」のものです。

この男の発言を受けて、その場にいた一同がバタバタッと道化芝居に取りかかることになるのですが、実はこの道化芝居が・・・。

−−

チェスタートンには、もう一つ。その名も「道化師ポンド」。

・・・男はほかの質問はさしあたって無視するつもりらしかったが、職業についての問いには、悲劇的な長い顎を動かして、意外な返事をした。
「道化師です」圧しつぶしたような声で、こう答えたのである。

・・・(中略)・・・

われとわが目を疑うような眺めであったが、これは現実だった。さきほどまでの話題であった古風なパントマイムの本物の道化師が、二人の前に出現したのである。


『ポンド氏の逆説』(創元推理文庫、中村 保男訳)より。

ここではパントマイムはあくまで雰囲気作りの小道具で、トリック自体には絡んでいません。その分、英国のクリスマスの雰囲気や情景の意外性など鮮やかな印象の好編です。

−−

アガサ・クリスティには、『謎のクィン氏』という短編集があります(ハヤカワ文庫)。

ここに登場するのが、「ハーリ・クィン氏」・・・。いやはや。
事件が発生すると、不思議とその場に現れるクィン氏が、解決の糸口となる言葉を残し、去っていく...。

幻想味が強い、クリスティの作品の中でも変わった雰囲気の1本です。

−−−−

みなさまからの情報もお待ちしています。詳細は、55番のメッセージを参照してください。

このメッセージへのコメントも歓迎。

No.086 - Avital氏のVideoについて

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:William Nakamura
'98.10.03(Sat.) - 04:31
- -
コメント元:
コメント:
William Nakamura と申します。

海外のいろいろなPantomime 関連のWeb-siteを覗いていたら、"Samuel Avital"という方のSiteにたどり着きました。
(あとで気付いたのですが、NagatomoさんのWeb pageからもリンクがはられているのですね)

プロフィールによると、この方はドクルー、マルソー、バローの三氏に師事したとあります。著書もおありとのこと。(Amazonからは入手できないようです)
で、Web pageには氏のVideo(タイトル "THE SILENT OUTCRY: The Life and Times of Samuel Avital")についての情報もあるのですが、どなたかこれをご覧になった方はいらっしゃいませんでしょうか。
Web pageの説明書きによると、収録されているマイムの作品は3作品のみで、それ以外のもの(学生のデモや氏のバイオグラフィー等)が多く収録されているようなのです。
取り寄せようかどうしようか迷っています。(今金欠で、ちょっと冒険ができません。マルソー氏のは送料込みで約25ドルとあったので、申し込みましたが)
ご覧になった方、簡単な感想等をお聞かせ願えれば幸いです。何卒よろしくお願い致します。

         草 々

No.087 - RE:京都のひらがなのマスターアライさん

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico Kitagawa
'98.10.03(Sat.) - 10:46
- -
コメント元:068
コメント:091
> 以前、大学で京都にいたときに
> 修学院の近くの喫茶店の「ひらがな」の
> マスターのアライさんに、
> マイムを教わっていたことがあります。
> もう、12年くらい前です。
>
> 無料でした。
>
> いまでも、やっているのかなあ。
> もし、ご存知の方がいれば、おしえてください。
- -
ご本人にはメールで連絡を取ったのですが、一応ご報告まで。
喫茶「ひらがな」は今は京都大学農学部の裏に定食屋「ひらがな館」としてあるそうです。マスターの名前がはっきりしないのですが、演劇をされていたということで、紙田さんもその人に間違いないとおっしゃっておられます。
もし、「ひらがな館」へ行かれるようなこととか、京都大学のお知り合いがおられましたら、マスターの名前を聞いてきてくださいね。

No.088 - Poser 3 日本語版、Life Forms

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.10.05(Mon.) - 16:39
- -
コメント元:018
コメント:089
> Poserのバージョン・アップ版(ただし英語版)が8/7から
> 販売されるようです
> 価格はずいぶん高くて、\39,800。販売元はメディア・
> ビジョンというところです。

> でもまあ、日本語版を待とうかね。
- -

Poser 3 日本語版の発売が、10月23日になったようで、アップグレードの案内が届きました。

価格は、英語版と同じ。アップグレード価格は\19,950なり。・・・ちょっと高いな。
これから購入を検討している場合は、店頭で「無償アップグレード」シールのついたPoser2を買うのが一番安く済むでしょう。

Poser 3については、
http://www.officeww.com/mime/about/com01.html
を参照してください。

−−

ところで、Merce Cunninghamも使っているという Life Formsのデモ版が、
http://www.credo-interactive.com/
からダウンロードできます。

アニメーションのコマ数が5コマに制限されていますが、人体モデル・アニメーションに興味のある方はどうぞ。

No.089 - RE:Poser 3 日本語版、Life Forms

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:William Nakamura
'98.10.05(Mon.) - 21:11
- -
コメント元:088
コメント:090
こんにちは。William Nakamuraと申します。

Nagatomo san wrote:
> Poser 3 日本語版の発売が、10月23日になったようで、アップグレードの案内が届きました。
>
> 価格は、英語版と同じ。アップグレード価格は\19,950なり。・・・ちょっと高いな。

私のところにも案内が来ました。私の場合は、Poser1から2へUpするのを見送っていたため(お金がなかったんです)、ver.3が「2万弱ならいいか」と思ったのですが、案内書の説明書きを見ると、アプリケーション・メモリーが34M以上(Power Mac)と書かれていて...
私のMachineはメモリーを36Mしか積めないのですね。トホホ。

> ところで、Merce Cunninghamも使っているという Life Formsのデモ版が、
>
http://www.credo-interactive.com/
> からダウンロードできます。
>
> アニメーションのコマ数が5コマに制限されていますが、人体モデル・アニメーションに興味のある方はどうぞ。

こちらは少し前に話題になりましたよね。
ちょい高いのと、私が持っている3Dソフトではあまり活かせなかったように記憶していたので、こちらも見送っていました。
ダンス(でしたっけ?)の振り付けに利用している人がいるということですね。
マイムの方はどうなのでしょう。手足の指の動きなんかはシミユレートできるのでしょうか?

ま、自分のMimeの作品づくりに利用することはなくても、「人体モデル・アニメーション」という響き、なんかそそられますね。

          草 々

No.090 - RE:RE:Poser 3 日本語版、Life Forms

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.10.06(Tue.) - 22:13
- -
コメント元:089
コメント:
> > ところで、Merce Cunninghamも使っているという Life Formsのデモ版が、・・・
>
> ダンス(でしたっけ?)の振り付けに利用している人がいるということですね。

それが、Merce Cunninghamなのです。
だいぶ前に、新聞のインタビューで「コンピュータをいろいろいじってると、人間もまだまだいろんな動きができるんだな、と思う」という主旨の発言をされていました。
やれやれ、というか、面白そうというか複雑な気分になったことを覚えています。


> マイムの方はどうなのでしょう。手足の指の動きなんかはシミユレートできるのでしょうか?

使い込んでないのでちゃんとは分からないのですが、4本まとめて動くような感じです。ちょうつがい、みたいな感じ。

アニメーションのフレーム操作は、Poser 2よりも使い勝手がいいです。
人体モデルのパーツの操作性は、どっちもどっち。両方を足すと結構いい感じになりそうですが。
レンダリングなどは、当然ながら、Poserに分がありますね。

−−

Poser 3は、動物のモデリングもできるようで、これに結構、期待しちゃってます。

No.091 - RE:RE:ひらがなのアライさん続報

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico
'98.10.11(Sun.) - 22:43
- -
コメント元:087
コメント:
紙田さんwrote:
> > 以前、大学で京都にいたときに
> > 修学院の近くの喫茶店の「ひらがな」の
> > マスターのアライさんに、
> > マイムを教わっていたことがあります。
> > もう、12年くらい前です。
*****************
Tico wrote:
> 喫茶「ひらがな」は今は京都大学農学部の裏に定食屋「ひらがな館」としてあるそうです。
*****************
Tico:
今日、「ひらがな館」を探し当てまして、荒井さんにお会いしました。店が混んでいたので、まともに話はできませんでしたが、今も店のガラスに「マイム教えます」と張り紙がありました。演劇やダンスの基礎となるミームを教えてくださるそうです。ただ、何人か集まってくれないと教えられない、店を一人でやっているのでね・・・とおっしゃっていました。

可能ならば習ってみたい気がしました。

No.092 - ミームって?

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:Tico
'98.10.13(Tue.) - 16:58
- -
コメント元:
コメント:093
1.「マイムの言葉」に出てくる言葉でコーポラル・マイムというのがあります。

2.いいむろさんのワークショップを受けた人が言っていた言葉にミーム・ドラマティック・コーポレル(聞き間違いでなければ)というのがあります。

3.京都の荒井さんの張り紙にミームという言葉がありました。

*************
英語、フランス語が入り交じっているので、意味が同じかどうかもわかりません。どういうことを意味している言葉でしょう?

No.093 - RE:ミームって?

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico
'98.10.14(Wed.) - 10:21
- -
コメント元:092
コメント:
> 2.いいむろさんのワークショップを受けた人が言っていた言葉にミーム・ドラマティック・コーポレル(聞き間違いでなければ)というのがあります。

●「正確には「ミーム コーポレル ドラマティック」
(Mime Corporel Dramatique)で、フランス語です。
エティエンヌ・ドゥクルー(Etienne Decroux)による現在あるマイムの基礎となったシステムです。
ちなみに、ミームとは、Mime、マイムのフランス語読みですので、ミームといえば、マイムのことで、それ以上の意味はありません。」

******************
メールで私の間違いを指摘していただきました。
もしかして、3つの言葉は全部同じ意味かもしれないですね。どういうことかは、レッスンを受けないとわからないですね。
なるほど・・・。
ありがとうございました。

No.094 - 手話アニメーションソフトの一般発売

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:nagatomo
'98.10.14(Wed.) - 20:11
- -
コメント元:
コメント:
「パントマイムとコンピュータ技術 - その2 」(http://www.officeww.com/mime/about/com02.html)という文章にも書いたのですが、日立には入力した単語を手話のアニメーションで表現するソフトがあります。

これが一般向けにも発売されるようになりました。プラットフォームはWin95。パーソナル版とビジネス版があります。

個人で軽く使ってみる、というわけにはいかないけど(価格的にはまったく手が届かないというわけではないが、遊びで買える値段ではない)、言葉が動きにかわるという点で、技術的に面白いソフトです。

概要は、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981014/hitachi.htm

製品情報の詳細は、
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/shuwa/

−−

・・・どうも、最近忙しくて本編の更新も、ここへの投稿もなかなかできなくて申し訳ないです。来年の1月あたりまでは、なんか忙しい状態です。

でも、公演や教室の情報は最優先で載せるんで、情報は遠慮なくお知らせください。

No.095 - 朝日カルチャーのPantomime 講座

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:William Nakamura
'98.10.15(Thu.) - 00:06
- -
コメント元:
コメント:096,097
こんにちは。William Nakamuraです。

今日(10月14日)、新宿の朝日カルチャーPantomime講座(講師:清水きよし先生/98年10月〜99年3月)の初日でした。前期(98年4月〜9月)は受講者が女性ばかりでハーレム状態でしたが、今期は20代の男性が多数入ってきました。ここのところ、女性が多かったので、ちょっとびっくり。
そのうちの一人は、インターネット(WWW)で講座の情報を得たとか...
すると、NagatomoさんのWebかTicoさんのWebで情報をGetしたということになりますね。
いやー、めでたい、めでたい。
Nagatomoさん、Ticoさん、どうもありがとうございました。女性が少ないのはちょっと残念ですが、講座の受講者は多い方が楽しいですものね。
#いつものことですが、練習の後は皆で「飲み会」、マイム談義で花が咲きました。

          草 々

No.096 - RE:朝日カルチャーのPantomime 講座

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.10.15(Thu.) - 00:51
- -
コメント元:095
コメント:
> そのうちの一人は、インターネット(WWW)で講座の
> 情報を得たとか...
> すると、NagatomoさんのWebかTicoさんのWebで情報
> をGetしたということになりますね。
- -

んー。案外、朝日新聞のページから直接ご覧になったのかもしれません。

教室情報のページは、確かに、よくアクセスしてもらってはいるんですけどね(あまり更新できないのが心苦しい)。

No.097 - RE:朝日カルチャーのPantomime 講座

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:Tico
'98.10.16(Fri.) - 19:14
- -
コメント元:095
コメント:
Williamさんwrote:

> そのうちの一人は、インターネット(WWW)で講座の情報を得たとか...
******************
朝日カルチャーの話ではないのですが、Yahoo!で検索して「ふうせん」に来てくれた若者がおられ、大変喜んでおりましたが、空気が合わなかったのか、一度の見学だけであとは来られませんでした。もしかしたらこの会議室も見てくれているかもしれませんね。
気が向いたらまたいつでもおいでください。

それとは別に、前に一緒に練習していて離れていった若者がこれもYahoo!の検索で見つけてびっくりしたと、また再び来てくれています。

パントマイムの情報の欲しい方が増えているということでしょうか。私気になっているのですが、北海道の方で一度会議室に書いてくれていたかた、独学とおっしゃっておられましたが、北海道には教室はないんだろうか・・・と。ということはまだ教室が全国的には足りないと言うことですね。

No.098 - Web情報:モンタナロ氏のWeb-site

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:William Nakamura
'98.10.26(Mon.) - 18:52
- -
コメント元:
コメント:
こんにちは。William Nakamuraと申します。

Pantomime関連のWeb情報を入手いたしました。
以前、こちらのBBSでトニー・モンタナロ氏(マルソーのお弟子さん、ドクルーにも師事したとの話あり)のVideoの話が出ましたが、そのモンタナロ氏ののWeb-siteが先日開設されたとのことです。ご本人からMailがありました。

"Montanaro-Hurll theatre of Mime and Dance"
http://www.mimetheatre.com/

Web masterは氏の息子さんだそうです。
Web pageによると、モンタナロ氏は舞台活動を再開されるとのこと。ということは、舞台から遠ざかっていらしたということですね。
 #先生のマルソー氏が現役で活躍されていますもんね。

          草 々

No.099 - 寒くなりましたね

カテゴリ: [一般的な話題] - - 投稿者:Tico
'98.10.27(Tue.) - 11:20
- -
コメント元:
コメント:100
ごぶさたしています。
寒くなりましたが、みなさんはお風邪などひいておられませんか?私は急に寒くなって風邪の感じじゃなかったのですが、胃の調子が悪くなって、食べたいのに食べられないという日が1週間くらい続きました。
しんどいけど大急ぎで暖かい冬の衣類など出してきて、ようやく回復してきました。
*********************
nagatomoさんは、プログラムを作ったりしているお仕事のようですね。私はパソコンを触って1年にもならない初心者でなにも知らないんですが、自分のWEBを持ってからHTMLを覚えました。欲を出してJavaScriptやJavaなどにも興味があり、あちこちの「初心者向け」WEBを見ていますが、私があまりにもド・初心者なもので、それすらもわかりません。
やっぱり、C言語などというプログラムを勉強しないと意味がわからないものでしょうかね?
*********************
今日はパントマイムとは関係のない話になってしまいました。
みなさまも寒さには負けずに(ウン?ちと早いあいさつ?)がんばりましょうね!

No.100 - いろいろ書きます(RE:寒く・・・)

カテゴリ: [コメント] - - 投稿者:nagatomo
'98.10.27(Tue.) - 14:18
- -
コメント元:099
コメント:
Ticoさん、調子はいかがでしょう?

僕は、気候の変動で調子を崩したということは、今のところないのですが、身体のふしぶしが痛みます。今月末が〆切の仕事で、夜更かしが続いているからです。

> nagatomoさんは、プログラムを作ったりしている
> お仕事のようですね。

正確には、翻訳やテクニカル・ライティングが専門ですね。と言っても、かなりプログラムよりの仕事もやるんで、いわく言い難し。

プログラミングをまったくゼロから始める場合、「どの言語をやる」か決めてしまわず、自分のページやコンピュータで何をしたいのかをしっかり見きわめて、それを実現するには「どんな言語が必要か」を考えて、一番楽そうな言語に決めるのがいいような気がします。
必要に迫られるのが、一番身に付くです、やはり。

- -

話変わって、ワークショップの案内。

ぴあ 関西版(11.9号)の190ページの欄外より引用:

 ノーラ・レイ マイム・ワークショップ
 日時:11月28日(土) 15:00-
 会場:森ノ宮 プラネットステーション レッスンスタジオ1
 料金:\3000
 問い合わせ:ユースサービス 大阪 06-942-5146

・・・とあります。ノーラ・レイさんは、ロンドン マイム シアターのノーラ・レイさんですね。

んー、関西は11月になると怒涛のようにダンスやらマイムやら公演が続きます。嬉しいけど、大変だわ。

−−

また、話は変わります。Poser 3がやってきました。

まだ、使い込んでない(その暇がない)ですが、ざっとレビューすると:

・インターフェイスはかっこいい
・が、Windowsアプリとしては使いにくいインターフェイス
  (ウィンドウ サイズの変更に対応できないところあり)
 Macアプリとしては、いいと思う
・操作性そのものは、随所に改善が見られる
 カメラワーク操作が独立したとか、ポーズやカメラ位置
 を記憶できるドット機能(要するにバッファですな)など
・Poser 2の「マネキン」フィギュアを読み込ませると、
 エラーが出る(それ以外のフィギュアは大丈夫)
 このページのデータは、ほとんどエラーが出るので、す
 ごくつらい
・顔の表情が作れるのは、すごく面白い
・動物のモデルも作れる
 しかし、人間と違ってポーズをとらせるのが難しい
・歩行アニメーションをパッと作れる
 (この辺は、LifeFormsのいいとこどり、とも言える)
・VRMLは吐き出せない
・アップグレードには、おまけCD-ROMがついてこない

レベルの低いレビューだ・・・。

そうそう、LifeFormsと言えば、日本語版のページが、次のURLにあります。
http://www.imi-jp.com/cg/LifeForms/LifeForms.html

−−

さて、ここのところ本編の更新が滞っていますが、年内には「作品づくり」のところを少しずつアップしていきたいな、と思っています。

今まで説明してきたテクニックは、語学で言えば、文字や単語にあたるものですが、今後の内容は「文章の書き方」とか「話し方のコツ」にあたるものになります。

とは言え、なかなかまとめにくいところなんで、どうなることやら。仕事もすでに来年まで入ってるし。
気長にお待ちください。

でも、少しだけアニメーションはできつつあります。

あと、「パントマイムの出てくる〜」ネタも引き続き募集しています。テレビドラマで、有名どころがいくつかありますけど、僕はテレビ関係はあんまり詳しくないんで詳しい方からの投稿を求む。

そうそう。この間友人宅で、『ガラスの仮面』の21巻だったかな?を見せてもらいました。この後ろのところに清水きよし先生ご一家が登場してるんですね。絵面をみて、一瞬言葉を失ったけど。
マンガ関係も、詳しい方の情報を求む。

−−

さ、これからは、〆切までダッシュだな・・・。